マイペースなSNS ▶ ポチっとな

断捨離のメリット・デメリット!シンプルに暮らすために実際に断捨離をやってみた!

断捨離のメリット・デメリット
にほんブログ村 にほんブログ村へ
困ったくん

もっとシンプルに暮らしたい!綺麗好きなんだけど、モノを減らすことが苦手!部屋にモノが多すぎて掃除がおろそかで気分が晴れない。本当は変わりたいと思っている。

モノが多くて片付けられずに困っているという人や今のライフスタイルに満足はできていないけど、いつかは変化が必要と考えている人は意外と多いのではないでしょうか。

DON

実は、変化を起こす際に最も手軽に取り組めるのが断捨離です。私は2年前に断捨離をはじめ、現在も見直しをしながらコツコツと続けています。最初はライフスタイルの見直しと思って始めましたが、今では地方移住や転職を成功させて心地良い暮らしを実現しました。

実際に断捨離をやってみ感じたのは、誰にでも断捨離が有効であるとは言い切れないということ。

でも、今のライフスタイルを少しでも変えたいと思っている人や、成し遂げたい目標がある人には効果的だと言えます。

記事を参考に自分のライフスタイルを少しでも良い方へ変化させていただければ幸いです。

~この記事を読んでいただくことで得られること~
  • 断捨離についての理解できる
  • 断捨離のメリット8つ・デメリット4つを知ることができる
  • 自分は断捨離が効果的な人なのか、不要な人なのかを判断できる
  • 断捨離をおこなう際の4つのポイントを理解できる
目次

そもそも断捨離とは?

断捨離とは、不要なモノを捨てるだけでなく、モノにとらわれずに生きる考え方そのものを指します。

断捨離は片付け論の一つであり、ヨガの「断行」「捨行」「離行」という3つの考え方に基づいてやましたひでこさんが提唱されました。

不要なモノを断つ、捨てる、離れる(執着しない)という考え方のもと、十分なモノで暮らすことが断捨離の本当のあり方と言えるでしょう。

ですから、断捨離はただ不要なモノを処分して減らしていけば良いという訳ではないんです。

処分していく過程で様々なことに気付き、自分自身と向き合い、新たな価値観でライフスタイルを見出していく作業だと思っていただけると分かりやすいかと思います。

頭の片隅に入れながら取り組んでいただくことで断捨離をした後のライフスタイルにも良い影響を与えてくれます。

断捨離の8つのメリット

メリット
  1. 心地良いライフスタイルが手に入る
  2. 掃除や片付けが楽になる
  3. モノを管理する労力が減る
  4. 時間が増える
  5. お金に余裕が生まれる
  6. 自分の価値観を再認識できる
  7. 思考がスッキリする
  8. 大切な事に集中できる

心地良いライフスタイルが手に入る

部屋にモノが多い場合、生活する場所を圧迫し「片付けなきゃ」とか「掃除しなきゃ」と義務感が自然に生まれます。

「やりたくないのに、やらなければならない」とテンションが下がります。

もし、断捨離をおこない、モノが少なく部屋がスッキリしていると、そういった義務感から解放されて心地良い生活を送ることが可能です。

掃除や片付けが楽になる

モノが少なければ、散らかりにくい部屋になります。

そもそも掃除が面倒と感じるのは、モノを片付けたり、どかしたりして掃除機をかけたりすのが面倒だからではないでしょうか。

モノを減らして散らかるモノがなければ、床に落ちているモノはチリやホコリだけなので掃除が簡単になります。

わざわざ重たい掃除機を出してこなくても、クイックルワイパーやほうきなどで楽に掃除が可能です。

モノを管理する労力が減る

モノが多ければ、そのぶん管理する手間が必要です。

探し物や、整理しるには労力がかかります。

不要なモノを処分し、量を減らすだけでモノを管理する労力が減ることを押さえておきましょう。

その労力を別のことに有効に使えるようになったら良いとは思いませんか?

時間が増える

多くのモノを管理するには時間も必要です。

探し物はもちろん、整理にも時間がかかります。

モノに割く時間とモノの量は比例すると考えても良いでしょう。

モノ自体が少なければ労力と共に時間も有効に使えるようになります。

お金に余裕が生まれる

モノが多い人は無意識にお金を使っているので、お金に困っている人が多い傾向があります。

ストレス発散に買い物をする人や、爆買いが趣味な人ほど時間とお金の無駄遣いをしているようです。

断捨離がきっかけで自分のお金の使い方に疑問を持ち、お金の使い方を改めることで無駄遣いは確実にらすことが可能です。

自分の価値観を再認識できる

断捨離を行っていると、自分が買ったモノと嫌でも向き合うことになります。

モノと向き合っているうちに「なんでこんなモノ買ったんだろう?」「本当にこんなにモノは必要だったのか?」など何かしら感じることがあります。

私の場合は沢山のモノを買ってストレスの発散をしていました。

モノを買っても心が満たされず、心を満たすのはモノではないことに気が付くことができました。

それからは価値観が少しずつ変わり、無駄なモノを手ばなし、少ないモノで賢く暮らすことを心がけるようになり、今に至ります。

今後も、定期的にライフスタイルの見直しをおこない、テレビや掃除機を手放していこうと考えています。

思考がスッキリする

部屋に多くのモノがあれば多くのモノに思考が支配されています。

人は管理できる情報量はそれほど多くはありません。

ですから断捨離によってモノが減れば思考をスッキリさせることが可能です。

部屋の無駄なノイズを取りはらって思考をスッキリと整えるのに断捨離はうってつけなんです。

大切な事に集中できる

時間やお金をコントロールすることは目標や目的を達成するためには必要です。

断捨離によって思考がスッキリすると自分の興味関心に思考を向けることが可能です。

情報が多すぎてなかなか集中できなかったことに集中することができるようになれば成果も出やすくなるでしょう。

自分が夢中になれることに思考を向けることができればライフスタイルがいっそう心地よくなるでしょう。

断捨離の4つのデメリット

デメリット
  1. 手間がかかる
  2. 膨大な時間が必要
  3. 後から後悔する可能性がある
  4. 楽しみが減る

手間がかかる

断捨離は大小さまざまなモノを処分していきます。

モノが多ければ多いほど手間がかかることを覚えておきましょう。

処分方法も大きく分けると「売る」、「ゆずる」、「捨てる」の3つに分けられます。

「売る」場合はリサイクルショップに持ち込んだり、あるいはフリマアプリでの販売でもアカウント登録や商品説明の作成などが必要です。

「ゆずる」場合は欲しい人を見つける必要がありますし、「捨てる」場合には仕分けと分別が必要。

いずれにしてもコツコツと手間がかかると言えるでしょう。

膨大な時間が必要

断捨離は手間と同じように膨大な時間がかかります。

モノが多ければ多いほど分別にも時間もかかります。

一度に多くのモノを捨てることは失敗の原因にもなりますのでコツコツと時間を割いて取り組んでいく必要があります。

後から後悔する可能性がある

判断基準を決めずに断捨離をおこなったりすると大切なモノや二度と手に入らないモノを捨ててしまう可能性があります。

後になって「やっぱり捨てなければ・・・」ということが意外と多いです。

大切なモノを手ばなして後悔する前に、基準を明確にしてから断捨離を始めましょう。

楽しみが減る

断捨離をしていると極端にモノを減らしてしまう人もいます。

例えば、趣味やコレクションやなどは捨ててしまうことで1つの楽しみがなくなる可能性があります。

捨てることによって楽しみが減ったり、ストレスをためてしまうのであれば判断基準を見直す必要があります。

私の場合は父が乗らなくなったバイクをいつか乗りたいと思い、楽しみにしていました。

しかし、そのバイクを父が断捨離していた時はがっかりしました。

きちんと伝えておけば良かったと後悔しています。

断捨離が効果的な人と断捨離が不要な人

断捨離が効果的な人、不要な人

断捨離が効果的な人

  • 悩みを減らしたい人
  • 目標達成に集中したい人
  • 変化を望む人

悩みを減らしたい人

悩みを解決するためにはそれなりのエネルギーが必要です。

断捨離を行い、悩み解決に注力できる環境を整えることで集中して取り組むことができるでしょう。

ただし、早急に解決しなければならない問題については断捨離以前の問題ですので、そちらを先に解決しましょう。

目標達成に集中したい人

何もしなくても多くの情報が入ってくる現代において、情報量を減らすのは重要です。

断捨離をおこなうことで自然に入ってくる情報をコントロールすることが可能になります。

情報量をコントロールできるようになれば目標に集中できますので達成率が上がると言えます。

変化を望む人

人が何かを変えるためには環境を変える必要があります。

環境を変える方法としては、主に引越しや転職、断捨離の3つがあげられます。

3つの中でも、一番リスクが低く、手軽な方法が断捨離です。

自宅にいながら始めることができるのが断捨離の良いところです。

ただ、不要なモノを捨てれば良いという訳ではないので断捨離をやろうという方はポイントやコツを押さえてから始めることをオススメします。

断捨離が不要な人

  • すでにモノが少なくスッキリ暮らしている人
  • 今のライフスタイルに満足している人
  • 変化を望まない人

すでにモノが少なくスッキリ暮らしている人

必要なモノだけで暮らせている人はモノを手ばなす必要がありません。

そういった人は暮らしもシンプルで悩みも少ないのではないでしょうか。

上手にモノの量をコントロールできる人は断捨離不要です。

今のライフスタイルに満足している人

悩みも少なく、今のライフスタイルに満足している人には断捨離は逆効果なことも。

適切なモノの量は人や住んでいる部屋によって様々です。

自分の住んでいる部屋がスッキリと片付いて、気持ちが良いと感じている人に断捨離は不要です。

変化を望まない人

断捨離はモノと自分の関係を真剣に見つめ直し、今の自分に適正なモノの量を見極めていく作業です。

ですから、変化を望まない現状維持を望む人に断捨離の効果は望めないでしょう。

不要なモノを手ばなすことだけが断捨離ではありません。

モノを手ばなしていく中での自分の気持ちや価値観の変化に気付くことが重要なのです。

断捨離をするうえでのポイント

断捨離のポイント
  1. 一度に多くのモノを処分しようとしない
  2. 短期間で処分しようとしない
  3. 計画的に処分を進めていく
  4. 補足:モノが捨てられない原因は?

一度に多くのモノを処分しない

断捨離は一度におこなった方が良いと思うかもしれません。

しかし、一度に多くのモノを処分すると大切なモノまで処分してしまったり、モノが多すぎて結局挫折してしまう可能性もあります。

特に部屋のモノが多すぎると感じている人は小さく場所を決めてコツコツと取り組むようにしましょう。

短期間で処分しようとしない

短期間で不用品を処分しようとすると、本当に大切なモノや価値の高いモノまで処分してしまうことがあります。

私もあまり確認せずに大切なジャケットを簡単に捨ててしまい、後悔してしまった経験があります。

1年たった今でも「やっぱり捨てなければ」と思っています。

ですから、特に気に入っていたモノや高価なモノについては、今は不要と感じても時間を空けて改めて考えてみることをオススメします。

計画的に処分を進めていく

断捨離で失敗や後悔いをしないためには、ある程度の計画を立ててから始めましょう。

判断基準を明確にして、小さく継続的におこなうことが重要です。

特にまだ断捨離をしたことがないという人は、財布やかばんの中など小さいところから徐々におこなっていき、慣れていくことでスムーズに進められるようになるでしょう。

補足:モノが減らない原因は?

多くの人が部屋の不用品を減らそうと断捨離に取り組みます。

ですが途中で挫折してしまうのはなぜでしょうか。

それは選択肢が多すぎるからなんです。

人間は選択肢が多すぎると選ぶことができなくなると研究で証明されています。

モノの数が少なければ簡単に選べるはずが、多すぎることによって「まだ使えるから」とか「今後使うかもしれない」と余計なことに意識が向いてしまうのです。

結果として、現状維持に至ってしまうという訳です。

その原因を踏まえてモノを減らすためには、時間をかけて少しずつコツコツと行っていく事が大切です。

断捨離でライフスタイルに変化を

断捨離でライフスタイルに変化を

断捨離はまだ使えるモノや「いつか使うかもしれないからとっておいたモノ」を手ばなしていく作業です。

ただ不要なモノを捨てるなら処分で十分ですよね?

断捨離について記事を読んでいるということは何かしら悩みやライフスタイルに変化を望んでいるのではないでしょうか。

そういった方は是非、断捨離に取り組んでみることをオススメします。

不要なモノを手ばなして部屋から無駄なノイズを減らし、本当に集中すべきことに集中できる環境づくりをおこないましょう。

また、断捨離の最中には多くの気付きがあり、その気付きは価値観までも変えてしまったり、自分自身を大きく成長させるきっかけとなることがあります。

今回は以上です。

他にも記事を書いていますので読んでいただけると嬉しいです。

あわせて読みたい
実はなくても困らない!と感じたモノ101個をリスト化してみた 暮らしをもっとスッキリとシンプルにしたい!けど、何から手ばなせば良いのか分からない。モノを減らそうと決めたけど何か参考にできるものはないかな? 私が3年ほど断...

最後まで読んでいただきありがとうございました。

マシュマロはじめました!

  • こんなこと聞いてみたい
  • こんな記事が読みたい
  • 応援メッセージ←泣いて喜びます😂

などなど。
質問・リクエスト・メッセージなどあれば、匿名でメッセージが送れるのでお気軽にどうぞ(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ

この記事を書いた人

【好きなところで好きな人と好きな仕事を!】
を目標としている北海道在住30代子なし夫婦です。

★シンプル×カラフル
★身軽で自由に
★作るを楽しむ
★自分達らしく生きる

をテーマに
「後悔しない人生を生きる為の、シンプルライフ」を発信しています!

目次