マイペースなSNS ▶ ポチっとな

簡単なようで難しい断捨離を攻略【リバウンドの原因と対策】

当ページのリンクには広告が含まれています。
失敗の原因を知って断捨離を攻略しよう
にほんブログ村 にほんブログ村へ

時間をかけて断捨離をしたのに、再びモノが増えるのって悲しくありませんか?

これは絶対に避けたいと思うはずです。

本記事では、「断捨離での失敗例や失敗(リバウンド)する原因や対策」についてご紹介します。

是非、最後までご覧ください。

困ったくん

モノが多いなら捨てれば良いって言うけれど、簡単にできたら苦労しないよ。使えるモノを捨てるのはもったいないし、結局どうしたら断捨離ってうまくいくの?

DON

スッキリとした部屋で過ごしたいと思って断捨離を始めても、途中でやめてしまったことはありませんか?実は断捨離の失敗には原因があり、対策があるんです。

目次

断捨離で失敗(リバウンド)する原因

cause-of-failure

断捨離での失敗の原因を知ることで未然に失敗を防ぐことにつながりますので参考にしてみてください。

  1. 勢いで断捨離をはじめる
  2. 判断基準があいまいな状態でおこなう
  3. とにかくモノを減らすことに頑張りすぎてしまう
  4. 無計画で断捨離はじめる

勢いで断捨離をはじめる

momentum1

断捨離を失敗する方の多くは、思い立った勢いではじめることです。

断捨離で処分するモノの量は少なくても数百から数千個、もしくはそれ以上の家庭もあります。

数だけで考えても勢いでどうにかなる量ではありませんよね。

特に初心者の場合は、小さく始めることが重要となります。

小さく始めることで、様々な失敗を防ぐことができますので、覚えておきましょう。

判断基準があいまいな状態でおこなう

needs-wants

必要か不要かモノを分けていく際に判断基準は重要となります。

数か月にわたり、断捨離を行っていくことを考えると、ある程度の基準を決めておく必要があるでしょう。

また、一つ一つのモノに時間がかかればかかるほど、断捨離も長引きます。

もし、判断基準がを決めることが難しいのであれば「今の自分に必要かどうか」で判断しましょう。

今、必要でなければ、今後も必要になることはほとんどありません。

とにかくモノを減らすことに頑張りすぎてしまう

momentum1

とにかくモノを減らすことに焦点を当ててしまう人がいますが、危険です。

捨てれば確かにモノは減りますが、処分した後にやっぱり必要で再び買い足すこともあります。

極端に減らせば良いというわけではなく、捨てる過程での気付きや発見を大切にしましょう。

減らすことに夢中になってしまい、精神的に疲れてしまわないように注意しましょう。

無計画で断捨離をはじめる

no-plan

計画も立てずに断捨離を始めることも失敗の原因になります。

ゴールの決まっていないマラソンに参加するのと同じで無謀です。

ですから断捨離も目標と計画を立てて進めることで確実にゴールへ向かって進むことが可能になります。

簡単で良いので目標とゴールの設定をしましょう。

断捨離でリバウンド(失敗)しないためにできること

In-order-not-to-fail
  1. 断捨離について知る
  2. 捨てるのか、残すのかの判断基準を明確にする
  3. 目標設定と計画を立てる

断捨離について知る

what-is-decluttering

まず、簡単に断捨離について知りましょう。

断捨離とは、単にモノを捨てるだけではなく、モノにとらわれずに生きる考え方を指します。

  • 断行・・・不要なモノを断つ
  • 捨行・・・不要なモノを捨てる
  • 離行・・・モノから離れる(執着しない)

3つの考え方に基づいて提唱されました。

必要か不要かの判断基準を明確にする

leave&dispose

本当に必要なのか、不要なのかの基準を明確にすることはとても重要です。

毎回、基準がバラバラだと自分でも分かりにくくなります。

一緒に取り組む人がいればなおさら複雑になりトラブルになりかねません。

トラブルになれば断捨離=トラブルとなり、部屋がスッキリすることはなくなってしまします。

目標設定と計画を立てる

planning

断捨離を始めたのは良いけれど

結果的に捨てれずに終わった…なんて話をよく聞きます。

実は、モノが多ければ多いほど、はじめの一歩は小さく始めることが大切です。

どんなに部屋がせまくてもモノが多ければそれなりに時間も必要。

嫌にならないように、とにかく断捨離や片付けは小さく行うことを覚えておきましょう。

目的設定(ゴール)

success

ゴールを決めずに出発してもゴールにはたどり着けませんので、最初にゴールを決めましょう。

どんな部屋にして、どんな生活を送りたいのかイメージしていきます。

できるだけ具体的な方が良いです。

自分のシンプルな暮らしをイメージできるモノを準備し常に目につくようにしましょう。

私の場合はYouTubeやInstagramなどでイメージを膨らましました。

計画

plan

断捨離の計画を立てるうえで大切なことは以下の3つです。

  • どこから始めるか?
  • どのくらいのペースで行うか?
  • いつまでにやりとげるか?

基礎知識をつけて計画的に実行することが最速でゴールに行ける方法です。

大事なことは目的に向かってコツコツと継続することです。

補足:無理は禁物【続かなくなります】

can't-enter-the-room

断捨離を成功させるためにはコツコツと続けることが大切です。

せっかく始めたのに無理をすると目標を見失ったり、断捨離が嫌になってしまい、途中でやめてしまいます。

ですから続けることを大切にして、自分のペースで取り組んでいきましょう

最後に・・・

断捨離での失敗を防ぐには失敗の原因や対策を知り、コツコツと地道に取り組むことが大切。

サービスを利用することも一つの方法ですが、人に頼りきってしまうと再びモノが増えます。

自分の経験から得られる「気付き」は断捨離後の暮らしにも大きく影響するので大切にしましょう。

あわせて読みたい
捨てて後悔したモノと失敗しないためのポイント5選 お金を出して買ったモノだし、断捨離するなら絶対に失敗はしたくない。 二度と手に入らないモノを捨ててしまったり。 モノの多さに圧倒されて途中であきらめてしまった...

最後まで読んでいただきありがとうございました。

マシュマロはじめました!

  • こんなこと聞いてみたい
  • こんな記事が読みたい
  • 応援メッセージ←泣いて喜びます😂

などなど。
質問・リクエスト・メッセージなどあれば、匿名でメッセージが送れるのでお気軽にどうぞ(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ

この記事を書いた人

【好きなところで好きな人と好きな仕事を!】
を目標としている北海道在住30代子なし夫婦です。

★シンプル×カラフル
★身軽で自由に
★作るを楽しむ
★自分達らしく生きる

をテーマに
「後悔しない人生を生きる為の、シンプルライフ」を発信しています!

目次