マイペースなSNS ▶ ポチっとな

シンプルに暮らす私たちのテーマと本質【Less is more.】

当ページのリンクには広告が含まれています。
より少ないことは、より豊かなこと
にほんブログ村 にほんブログ村へ

素敵な言葉があったのでご紹介します。

シンプルライフやミニマリストなど、検索しているとたどり着く「Less is more.」。

意味は「より少ないことは、より豊かなこと」

現代を生きる私たちの暮らしでも参考になる考え方です。

ミニマリストやシンプリストと聞くと極端にモノを減らした暮らしをイメージする方もいるかと思います。

本質は「減らせば良い」という訳ではありません。

本記事では「Less is more.」についてご紹介します。

DON

より少ないモノで豊かに暮らせるってなんか素敵ですよね。モノで溢れた現代では心に刻みたい言葉ですね。

目次

より少ないことは、より豊かなこと

より少ないことは、より豊かなこと

「Less is more.」の語源はドイツ。

ドイツ出身の建築家ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエによって提唱された建築デザインの言葉です。

ミース本人が建築において「飾りを付け加えるよりも減らすことでシンプルにすることの方がはるかに難しい」と話していたそうです。

彼は「Less is more.」の他にも「God is in the detail.」(神は細部に宿る)という標語でも知られています。

最近ではミニマリストやシンプルな生活を志向する界隈でも耳にいするようになりました。

物​​事を必要最低限​​の要素に引き算し、本来の美しさや意味を引き出すという考え方を表します。

DON

確かにデザインでも増やすことで表現することは意外に簡単でも、減らすことで本来の良さを引き出すことは難しい。減らして本来の良さを出すって深いね。

モノであふれた現代に必要な考え方

モノであふれた現代に必要な考え方

世はまさに大量生産・大量消費の時代、簡単に何でも手に入ります。

広告でモノを買わされていませんか?

ミニマリズムなどの言葉が関心を集めるのは「モノは足りている」と新たな価値観に気がつき始めている人が多いからです。

多くのモノを所有する時代は終わりです。

困ったくん

欲しいモノをたくさん買って心が満たされるは最初だけなのはそういうことか!新商品と消費者が振り回されているだけなのかも。

減らせば良いわけではない

減らせば良いわけではない

モノを「とにかく減らせば良い、捨てれば良い」というわけではありません。

最近はとにかくモノを減らそうと思う人も多いように感じますが今まで染みついたライフスタイルを変えるのは、そう簡単なことではありません。

これから暮らしをよりシンプルにしようと思うのであれば、本質を理解すること忘れないでください。

「足る」を知り、必要なモノで暮らすことが「本当の豊かさ」を気付くことにつながります。

本質に目を向ける

本質に目を向ける

本質はモノの美しさや意義を感じ「豊かさを知る」ことにあると考えます。

必要なモノを必要な分だけ。

自分が本当に必要なモノは何か、どのくらいあれば十分か?

自分自身とより深く向き合うことで見出せます。

幸せの基準が変化

幸せの基準が変化

CDやDVDを今でも買いますか?

レンタルですら少なくなったと思いません?

それは、テクノロジーの進歩と所有することが幸せの基準になる時代が終わったからです。

今後は本当に必要なモノで十分暮らせます。

シンプルに暮らすことで、本当に自分が大切にすべきモノが見えてくるのではないでしょうか。

少ないモノでも豊かに暮らせる時代を楽しみましょう!

今回は以上です。

あわせて読みたい
ほとんどの悩みは本が解決してくれる?「オーディオブック」を取り入れた我が家の話 悩みを自分の心の中に閉じ込めて消耗してませんか? 誰にも話せず抱え込んでしまっているなら耳で聴く読書で心を軽くしましょう。 今回は、去年から我が家でも取り入れ...

最後まで読んでいただきありがとうございました。

マシュマロはじめました!

  • こんなこと聞いてみたい
  • こんな記事が読みたい
  • 応援メッセージ←泣いて喜びます😂

などなど。
質問・リクエスト・メッセージなどあれば、匿名でメッセージが送れるのでお気軽にどうぞ(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ

この記事を書いた人

【好きなところで好きな人と好きな仕事を!】
を目標としている北海道在住30代子なし夫婦です。

★シンプル×カラフル
★身軽で自由に
★作るを楽しむ
★自分達らしく生きる

をテーマに
「後悔しない人生を生きる為の、シンプルライフ」を発信しています!

目次