マイペースなSNS ▶ ポチっとな

不要なモノを捨てずに部屋のモノを減らす方法

捨てずに部屋のモノを減らす方法
にほんブログ村 にほんブログ村へ
困ったくん

使えるモノを捨てるって難しい。もったいなくて捨てれないよ!モノを捨てずに減らす方法なんて無いよね?

DON

実はサービスを利用することでモノを捨てずに部屋からモノを減らすことが可能なんです。嘘みたいな話ですが本当です。

本記事は捨てずに部屋のモノを減らす方法をご紹介します。

モノは捨てたくないけど部屋をスッキリしたい!と考えている方は参考にして、スッキリした部屋で心地よく暮らしていただければ幸いです。

この記事はこんな人におすすめ!
  • モノを捨てずに減らしたい
  • モノを捨てないで減らす方法が知りたい
  • モノが捨てられないけど、減らしていきたい
目次

サービスを活用して捨てずに減らす

service

捨てることなくモノを減らしていくことがあるなら使ってみようと思いませんか?

下記の方法を使うことで確実に減らすことが可能ですのでご紹介します。

  1. トランクルームを利用して不要なモノを減らしていく方法
  2. 宅配買取を利用して不要なモノを減らしていく方法
  3. 必要とする人にゆずることで不要なモノを減らしていく方法

トランクルームを利用する

trunk-room

部屋中のモノが多すぎて、どこから手を付けて良いか分からないという方にはオススメです。

なかなか断捨離が進まないという人も参考にしてみてください。

トランクルームとは?

最近、街中でも地方でも「トランクルーム」をよく見かけるようになってきましたね。

トランクルームとは自宅の収納の延長として利用できるサブスクリプションサービスのことです。

自分が利用したいトランクルームの施設を選び、月々の料金を支払うことで収納スペースをレンタルすることが可能。

会社によってサービス内容が違い、ビルの屋内や屋外に設置されたコンテナなどにある場合や業務用の倉庫と同じ施設にある場合など様々です。

近年のアウトドアブームなどでテントや趣味の道具などを保管するために利用する人が増えています。

トランクルームにモノを預けながら不要品を減らす

本当に大切なモノと捨てるモノを分けたり、モノをじっくり仕分けたいという人にはトランクルームはオススメです。

最初に大切な荷物をトランクルームに預け、残った不要品を片付けていく方法と、大切なモノを手元に残してトランクルームに不要なモノを預けていく二通りの方法が考えられます。

トランクルームに荷物を預けることで、まず部屋のモノの総量を減らすことができます。

あとは、残ったモノをコツコツと選別したり、収納していったりと負担を軽減することができます。

部屋の片づけが落ち着いた後はトランクルームに預けたモノへと進めていきましょう。

家中がスッキリした後は「部屋を汚したくない」と言う気持ちが自然と働き、いっそう断捨離が進む可能性があります。

モノを預けるサービスを有効に利用しながら片付けを行っていくテクニックの一つです。

トランクルーム利用開始までの流れ

利用したいと考えている方は契約の前にまずは見学をしましょう。

各運営会社に電話かインターネットで申込みをすると、すぐに先方から連絡が入ります。

多くのトランクルームは無人ですので、見学をする際は事前予約が必要となります。

その際には、運営会社スタッフと待ち合わせをすることが多いです。

店舗スタッフがいるトランクルームでは、スタッフがいる時間に行けば見学させてもらえます。

不在の場合や先客がいることも多いので、事前に連絡を入れてから見学しましょう。

トランクルームの選び方【5つのポイント】

大切な事は自分に合ったサービスを選ぶことです。

サービスを選ぶ際には次の5つを押さえておきましょう。

  • 最短の利用期間
  • 初期費用
  • 保管環境
  • 荷物を運ぶ環境
  • その他のサービスの有無

最短利用期間

業者によって最短の利用できる期間が異なります。

自分が荷物をお願いしようとしている業者の最短の期間を押さえておきましょう。

自分がどのくらいの期間で片付けを行っていくのかをある程度決めておくと業者も選びやすくなります。

初期費用

初期費用には月額料金、敷金・礼金、事務手数料、セキュリティ料、鍵代などが含まれています。

基本的にどの企業でも前払いが必要となります。

多くの場合は初月料金+翌月分の前払いとなりますので違いを把握した上で選んでいきましょう。

保管環境

保管環境については、大切な荷物を預ける際には特に意識したいところですよね。

トランクルームサービスは大きく分けると「屋内」「屋外」「宅配」の3つのタイプに分かれており、保管環境が異なります。

自分が預ける荷物によって空調設備の有無やセキュリティを重視して選びましょう。

湿気やカビに弱いモノを保管したい場合には空調付きのサービスを選ぶのがオススメです。

高価なモノの場合はセキュリティが充実したサービスの方が安心して預けられます。

荷物を運ぶ環境

トランクルームサービスを利用する際には利用頻度や預ける荷物によって重要度が違ってきます。

大型のモノであればエレベーターがあれば便利ですし、車を所有しているなら郊外で駐車場があった方が便利ですよね。

駅近や繁華街などのレンタルルームは駐車場が無いことが多いです。

そういった場所を選ぶ際には近くのコインパーキングを利用するか直接車を横付けできるトランクルームを選ぶと便利に使うことができます。

その他のサービスの有無

その他のサービスとしては荷物の保証や運搬が付いているサービスもあります。

車を持っていない方や体力に自信がない方、重たい荷物を運べない方、頻繁に出し入れをしない方にはおすすめのサービスです。

宅配買取を利用して不要なモノを減らしていく方法

home-delivery

宅配買取は自宅でコツコツ作業が好きな方にはオススメです。

自宅にいながら不要品を手ばなし、更にお小遣いまで入ってくるのがこの方法。

宅配買取とは?

宅配買取を知らない方の為に、簡単に解説します。

宅配買取とは、不要になったモノを自宅にいながら自分で梱包して業者に発送し、査定・買取りをしてもらうサービスです。

梱包する段ボールは、ホームセンターでもらえる一般的な段ボールでも構いません。

段ボールが無い場合でも「宅配キット」として査定をする買取業者が無料で用意してれることが多いです。

配送も無料です!

出張買取との違いは?

出張買取は家の中に業者の人が入ってきます。

それに対して、宅配買取は業者の人が家に来る心配がなく、不要品の梱包を自分で行うことが可能です。

ただし、買取価格に納得がいかず、キャンセルする場合は返送分の送料を自己負担しなければならないことや査定が完了して入金されるまでに時間がかかるのがデメリットとして挙げられます。

面と向かって査定してもらった方が安心という人はリサイクルショップに持ち込むことをおすすめします。

気になる方はぜひ各業者のホームページを見て確認してみましょう。

利用方法

宅配買取サービスの使い方は以下を参考にしてください。

  • インタネットを利用して申し込みを行う
  • 段ボールに不要なモノを梱包する
  • 商品の入った段ボールを発送する
  • 査定終了後に口座にお金が振り込まれる

インターネットで申し込みを行う

宅配買取サービスを利用して不要品を売りたい場合には、まず申し込みを行いましょう。

申し込みは、インターネットで手軽に行うことが可能です。

申し込みの際には、不要なモノを詰める箱の数と、銀行口座の情報を記入します。

必要な箱の数を事前に決めておくと申し込みがスムーズに進みます。

大型のモノは査定の対象外であることがありますので、一度規約を確認するか問い合わせをすると分かりやすく教えてくれます。

段ボールに不要なモノを梱包する

段ボールは自分で用意して利用することも可能です。

買取箱を取り寄せる場合は、申し込みの際に指定していた数のダンボール箱がご自宅に届きます。

ダンボールが届いたら、商品を詰めていきましょう。

自分で段ボールを準備する場合は、申し込み直後からいつでも梱包を開始することできます。

段ボールについてはホームセンターやスーパーの段ボールを利用することが可能です。

商品の査定金額が下がらないように、緩衝材などを利用して丁寧に梱包を行いましょう!

商品の入った段ボールを発送する

商品を送る方法には、自宅への集荷とコンビニに持ち込む2つの方法があります。

  1. 自宅への集荷
  2. コンビニへの持ち込み
①自宅への集荷

希望の日時を宅配業者に伝えると、その日時に取りにきてくれます。

荷物が準備できたら取りに来るまで待っていればOKです。

積み込み作業もなく、重い荷物を運ぶ必要がありません。

自宅での集荷が可能ば場合は、積極的に利用することをオススメします。

②コンビニへの持ち込み

近くのコンビニに箱を運んで発送する方法です。

かかる送料は買取業者が負担してくれる場合が多いですが、業者によって異なるので必ず確認しましょう。

送料業者負担の場合は「着払い」配送伝票をもらい、送り主を記入して発送するだけです。

査定終了後に口座にお金が振り込まれる

商品が業者のもとに届くと、商品の査定が始まります。

すべての査定が完了次第、メールなどで査定金額が伝えられます。

査定金額の承認は、ほとんどの場合メールや電話で行うことができます。

査定の金額に納得でき、業者に連絡をした時点で買取契約が成立し、指定の口座に入金される仕組みになっています。

あとは、口座に入金されるのを待つだけなので簡単です。

補足:査定に納得がいかない場合

宅配買取を利用された方の中には提示された査定金額に納得できない場合もあります。

その場合は、売却を拒否し、送った商品を返送してもらうことになります。

その金額では売れないということを業者に伝え、返送依頼を行いましょう。

この際に、返送費を負担してくれる場合と、着払いで返送される場合があります。

返送料を負担しているところでも、条件がある業者もあります。

返送の費用や条件については、業者によってルールが異なるため、必ず確認しておきましょう。

自分に合った宅配買取サービスの選び方

宅配買取は売りたい商品のジャンルに強い業者を選びましょう。

お得に売りたい人は、ジャンルをできるだけまとめて売ることで、買取額をアップしてもらえることもあります。

過剰なキャンペーンを行っている業者には注意しましょう!

「今週中は買い取り金額30%アップ!」など大幅査定額アップキャンペーンを行っているお店には要注意です。

売る側としては「ラッキー!」なんて思いがちですが、もともとの査定金額が低い可能性がありますので他店と比較しましょう。

トラブルを防止するために

トラブルに巻き込まれないために4つのことを押さえておきましょう。

  • 買取条件や利用規約を細かく確認しておく
  • 発送した商品の記録をしておく
  • 宅配買取は商品によって向き不向きがある
  • トラブルの際はすぐに最寄りの消費者センターに相談する

必要とする人にゆずることで不要なモノを減らしていく方法

hand-over

自分ではゴミ同然のモノでも他人からすると喉から手が出るほど欲しいと思っているモノも実際にはあります。

捨てるのがもったいないと感じる人は必要とする人にゆずることを考えてみてみましょう。

知り合いにゆずる

不要品が捨てれないという人は「必要とする人にゆずる」という選択肢を考えてみてはいかがでしょうか。

知り合いやお友達に相談して「欲しい」という場合に手ばなしていきましょう。

相手にとっては「ゴミを押し付けられた」と思われる場合もありますので合意の上で行うようにしましょう。

リサイクルショップを利用する

リサイクルショップにまとめて買い取ってもらう方法もあります。

最近では新型コロナウイルスの影響で、買い取ってくれないモノも増えています。

新品・未開封のモノやメーカー品は買い取ってくれますが、買い取り金額は期待できません。

持ち込むために時間と労力が必要なことを考えると上記で紹介した宅配買取の方が自宅にいながら片付けや断捨離が進むのでおすすめと言えます。

寄付する

私が以前、勤めていた社会福祉法人の障がい者施設では常に衣類を必要としている人がいました。

重度の知的障がいのある人の中には、自分の着ている衣類を破ってしまったり部屋のモノを壊してしまう人がいらっしゃいます。

そのような方は常にモノが足りておらず、衣類や棚等を必要としていることが多いです。

寄付をすることで、モノを減らせると共に施設を利用している人も介護職員も喜んでくれるので一石三鳥と言えます。

必要なモノについては障がいの特性などにもよりますが、気軽に連絡をいただけると職員としても助かりますので検討してみてはいかがでしょうか。

お住いの地域の重度知的障がい者施設に気軽に連絡をして確認をしてみると良いでしょう。
※施設によってはそういった事をお断りしている施設もあります。

あわせて読みたい
簡単なようで難しい断捨離を攻略しよう!リバウンド(失敗)の原因と対策は? モノが多いなら捨てれば良いって言うけれど、簡単にできたら苦労しないよ。使えるモノを捨てるなんてもったいないし、必要ならまた買っちゃうし、結局どうしたら断捨離...

最後まで読んでいただきありがとうございました。

マシュマロはじめました!

  • こんなこと聞いてみたい
  • こんな記事が読みたい
  • 応援メッセージ←泣いて喜びます😂

などなど。
質問・リクエスト・メッセージなどあれば、匿名でメッセージが送れるのでお気軽にどうぞ(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ

この記事を書いた人

【好きなところで好きな人と好きな仕事を!】
を目標としている北海道在住30代子なし夫婦です。

★シンプル×カラフル
★身軽で自由に
★作るを楽しむ
★自分達らしく生きる

をテーマに
「後悔しない人生を生きる為の、シンプルライフ」を発信しています!

目次