マイペースなSNS ▶ ポチっとな

断捨離でモノを減らす5つの効果【気付くことから始まる】

断捨離でモノを減らす5つの効果【気付くことから始まる】
にほんブログ村 にほんブログ村へ
困ったくん

お金を出して買ったモノだから捨てるってそう簡単じゃないけど…。でも部屋のモノはそろそろ整理をしたいと思うんだよね。不要品を処分する前に断捨離で本当にモノが減るのか、効果はあるのかくらいは知っておきたい。

DON

ただモノを捨るだけでは断捨離とは言えません。不要品を処分するというだけです。実は断捨離の効果を知ってから始めることで、断捨離の効果を得ることができます。効果を知って正しく断捨離を始めましょう。

本記事では断捨離でモノを減らす5つの効果について解説をします。

効果を参考にして、ご自身の生活を見直すキッカケになれば嬉しいです。

目次

断捨離でモノを減らす5つの効果

断捨離でモノを減らす5つの効果

【効果1】気付きを得る

多くのモノであふれる家に住んでも「心が満たされない」と思うことは、すでにある「心の豊かさ」に気付いていないことが考えられます。

服や靴、インテリア、家電、ゲームなど家には十分なモノがそろっているにも関わず「もっと欲しい」と感じて買い物をしていませんか?

あるモノで十分暮らせるはずなのに、結果的にモノが増えてしまう。

断捨離をすることでたくさんの気付きを得ることができるでしょう。

断捨離における「気付き」の例

  • 自分の家にはたくさんのモノが使われずに保管されている。
  • 欲しくて購入したけど、実際はほとんど使わないモノが多い。
  • よく考えてみると、無駄な買い物が多いかも知れない。
  • 今の自分にはこんなにたくさんのモノは必要ない。
  • 自分はこういうジャンルのモノには特にお金を使っている。

実際に自分の体験を通して気付けるので、どんな情報よりも信頼度が高いです。

「気付く」ことで自分の価値観や行動にも変化が出てくると、様々な面で効果が実感できるのではないでしょうか。

【効果2】価値観が変わる

断捨離を進めていくと、自分が集めたモノの多さに「こんなにあったのか」と圧倒されることがあります。

テレビに影響されて購入したモノ、みんなが持っているからと買ってしまったモノなどが出てきます。

後になって「何でこんなモノを買ったのだろう、本当はこんなにモノは必要ない。」と改めて考え直すことが大切です。

そして今の自分に本当に必要なモノかどうかを考えていくことが大切です。

考えながら自分時便と向き合っていくことで新たな価値観に気付くことができるでしょう。

価値観が変化するスピードは人それぞれですが、少しずつ価値観が変われば自然に行動までもが変化していきます。

【効果3】行動が変わる

人は価値観が変われば自然に行動がともなって変化していきます。

断捨離をすると「買うより減らすこと」の方が大変だと身をもって知ることができます。

また、モノに時間とお金を割いていたことを知り、不要なモノを普段から買わないように意識し始めます。

そして、買い物の時には「本当に必要かな?」と考えて行動するように変わります。

【効果4】お金と時間が増える

断捨離を続けていると無駄なモノを買わなくなるので、お金と時間に余裕が生まれます。

普段の買い物では必要なモノだけを意識して買うようになり、自然に無駄なお金を使わない習慣ができます。

また、買い物の時間も短くなります。

時間とお金に余裕ができてくると、心に余裕が生まれます。

今まではお金や時間が理由でできなかったことにもチャレンジすることができます。

【効果5】1つのことに集中できる

心に余裕が生まれると、本当に集中して取り組むべきことを見極めることができるようになります。

部屋にモノがあり過ぎると、気が散ってしまい重要なことに集中することができません。

学生の頃の定期テストの勉強をするときに、机の上の片付けを始めてしまうのはそういうことです。

これがまさに集中できない状態です。

断捨離では、この机の上の不要なモノを無くした状態を目指そうということです。

断捨離の本質は「気付く」ことにある

断捨離の本質は「気付く」ことにある

断捨離の本質は「気付く」ことで、「気付く」ためのヒントは以下の通りです。

不要なモノを増やさない

何でも手に入る時代だからこそ、意識せずともモノは家に流れ込んできます。

モノが増えれば更に広い部屋に引っ越しをして、さらにモノが流れ込む。

「欲しいモノ」を買うのではなく、「必要なモノ」を買うこと!!

コツコツ減らしていく

一度に多くの不要なモノを処分するには時間と大きなエネルギーが必要です。

休日などを利用して一気にモノを減らす人がいますが、私はおすすめしません。

自分の理想とする暮らしへ、コツコツと続けていくほうが失敗しにくいです。

また、効率よく断捨離を進めたいなら知識やテクニックが必要です。

断捨離の効果をより実感するための工夫

断捨離の効果をより実感するための工夫

断捨離の効果を実感する為に以下を参考にしてみましょう。

モノの数を記録する

断捨離は不要なモノと向き合いながら処分を進めていく地味な作業です。

数時間もやれば飽きてしまうような作業をいかに継続的に続けられるかがポイントになってきます。

途中で飽きてしまう人が多いのも事実です。

断捨離の効果をより実感する為には長く続けていくことが重要です。

そこで、処分したモノの数を記録に残しておくのも工夫の一つです。

処分したモノの数を記録する利点

  • 数字をもとに計画を立てやすい
  • 目標に対して柔軟に対応できる
  • 評価が明確になる
  • 振り返った時に分かりやすい

今あるモノの数を把握するより、処分したモノを記録する方がシンプルでとても有効です。

後から振り返った時に、成果を数字で見ることができるのはモチベーションの維持にもつながります。

スマホ等で写真を撮って残す

処分したモノを数字として残すと共に、写真で残しておくのも効果を実感するには有効でしょう。

自分が不要と感じて処分したモノを写真として残しておくことは、自分を知る手掛かりにもなります。

処分したモノを写真で残すことの利点

  • 自分の好きなモノ、嫌いなモノが明確になる(自己理解)
  • 実際に処分を行った量が明確に分かる(何個手ばなしたか)
  • その時に気付かなかったことに気付くことができる(新しい発見)

上記のように自分の好みや新しい気付きは今後の買い物で役に立ちます。

スマートフォンで記録しておけば、後から見返すのも簡単ですので是非、実践してみてください。

その場の感情で不要なモノを買わない為にも自分にとって不要なモノを知っておくことは大切です。

SNSで発信する

自分が処分したモノの写真をSNSで発信するのも有効な手段です。

ブログやTwitterを使って発信することで、誰かが「いいね!」と応援してくれたりします。

SNSは後から見返すことも可能ですし、その情報が誰かの役にたてば、続けるモチベーションにもなり一石二鳥です。

同じように断捨離を続けている人と情報交換したりも可能です。

断捨離は継続が大事ですので、一人で頑張るよりも仲間と成果を共有して共に頑張れば喜びも倍になります。

SNSを有効に利用しながら賢い断捨離を継続ましょう。

最後に・・・

断捨離することで 新たな自分に 出会えちゃうかも⁉

断捨離は続ければ、たくさんの気付きや効果が得られます。

自分のライフスタイルまで変えてしまうほどの断捨離には効果があると思ってっています。

ただ「不要なモノを減らす」だけではなく、その過程で自分の価値観や好み、クセなどたくさんの発見もあります。

断捨離はいたってシンプルな方法ですので是非、記事を参考に取り組んでみてはいかがでしょうか。

断捨離をおこなう人の中には減らすこと自体が合わない人もいらっしゃいます。

例えば部屋に「何もないのが良い」という人もいれば「お気に入りのモノに囲まれてスッキリしていれば十分」という人だっています。

この感覚は人それぞれですので、あなた自身の心が満たされる状態を目指しましょう。

とはいえ、まずは行動してみないと何も見えてきませんので、大事なことは行動を始めることです。

他にも記事を書いていますので参考にしていただけると嬉しいです。

あわせて読みたい
シンプルライフのメリット・デメリット【実践価値あり!】 シンプルライフって無駄なモノが少なく、部屋がスッキリしていて良さそう。色合いも統一されているし、掃除も簡単そう。スッキリしていること以外になんか良いことある...

最後まで読んでいただきありがとうございました。

マシュマロはじめました!

  • こんなこと聞いてみたい
  • こんな記事が読みたい
  • 応援メッセージ←泣いて喜びます😂

などなど。
質問・リクエスト・メッセージなどあれば、匿名でメッセージが送れるのでお気軽にどうぞ(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ

この記事を書いた人

【好きなところで好きな人と好きな仕事を!】
を目標としている北海道在住30代子なし夫婦です。

★シンプル×カラフル
★身軽で自由に
★作るを楽しむ
★自分達らしく生きる

をテーマに
「後悔しない人生を生きる為の、シンプルライフ」を発信しています!

目次